電気工事士の仕事内容とは|平均年収や試験の合格率も紹介

社会のインフラを支える電気工事士は、一般の建築物だけではなくビルや鉄道の電気設備に関わる、需要の高い仕事です。そのような電気工事士の仕事の年収や業務内容、資格について紹介します。手に職をつけて工事現場で働きたいと考えている方に役立つ内容なので、ぜひ参考にしてみてください。

電気工事士とは

    

電気工事士とは電気設備の工事ができる資格を持った人のことです。分電盤の据え付けや配線、コンセントや照明器具の取り付けなど電気を利用するための設備の工事を行います。

電気工事士の仕事内容

電気工事士の仕事内容は以下のようなものがあります。

  • 建築電気工事
  • 鉄道電気工事

それぞれについて解説します。

建築電気工事

建築電気工事の業務内容について以下にまとめました。

外線配線工事 外線配線工事は各地域に配電するための作業で、電柱の上で作業を行い、電線をビルや工場、家庭などへつなぐ工事です。場所により地中で電線をつなぐ場合もあります。
屋内配線工事 屋内配線工事はビルや工場、住宅内で電源やケーブルを配線して電気を利用できるように通電する作業のことです。
冷暖房設備工事 エアコンの取付けや取外し、メンテナンスなど冷暖房設備に関連した電気工事のことです。
ビル管理 ビルの電気設備の保守から、水道や空調などの設備の管理、自動ドアやエレベーター、ボイラーの設置などあらゆる設備の作業を行う仕事です。

建築電気工事の業務はビルや工場、住宅などあらゆる建物の電気設備の工事やメンテナンスを行います。作業内容によって塗装やセメント工事などの付随作業が発生する場合があります。

鉄道電気工事

鉄道電気工事の業務内容について以下にまとめました。

変電設備工事 変電設備工事は電力会社から送られてきた電気の電圧を変える変電設備のメンテナンスや建築などを行う仕事です。
線路工事 線路工事は電車を走行させるために必要な線路上の電気設備の工事を行う仕事です。
駅の電気設備の工事 駅の電気設備の工事は構内の電気設備の設置や点検を行う仕事です。

鉄道電気工事は電車を運行させるために必要な、信号や電気を送る架線、通信設備などの保守や施工を行います。

電気工事士の年収相場

厚生労働省の職業情報提供サイトによると、電気工事士の平均年収は506.8万円(※1)です。

平成30年分給与所得者の年間の平均給与は441万円(※2)とされており平均より高い水準です。

電気工事士の資格は2種類

電気工事士の資格は以下の2種類に分かれています。

  • 第二種電気工事士
  • 第一種電気工事士

それぞれについて解説していきます。

第二種電気工事士

第二種電気工事士は600V以下の一般の住宅や小規模な施設の電気工事を行うことができます。DIY目的で取得されることもあるように誰でも取得可能であり、未経験でもビルメンテナンスや電気工事会社などの就職で優遇されています。

第二種電気工事士の取得は実務経験が必要な第一種電気工事士へのステップアップのためにも適しています。

第一種電気工事士

第一種電気工事士は第二種電気工事士が作業可能な範囲の工事に加えて、インフラ関係や工場といった大規模な施設の600V以上かつ最大電力500kW未満の工事が可能です。高い専門性を活かして公共工事に携わることもあり、第二種電気工事士より年収は高くなるのが一般的です。

第一種電気工事士の試験実施は年1回でしたが、2024年度より年2回実施となり挑戦する機会が増えました。試験範囲は第二種の内容に加えて範囲が広がっているため難易度は高めです。

電気工事士試験の合格率

 

令和5年度電気工事士技能試験の結果は以下の通りです。

電気工事士に関するQ&A

電気工事士に関するQ&Aについて回答します。

電気工事士はきつい?

電気工事士になるためには体力が必要であり、長時間の作業や重い機材を運ぶ力がないと務まりません。危険を伴う仕事であり集中力が求められます。

電気工事士に向いている人は?

電気工事士はケガや災害につながる危険な作業であるため、慎重で正確な作業ができる人が向いています。電気工事はチームで作業することもあるため、仲間に対する配慮があり、意思の疎通が図りやすい人の方が作業が円滑に進みます。

 

電気工事士の仕事探しは「求人アット建築」がおすすめ

電気工事士の仕事探しは建築関係の求人を取り扱う「求人アット建築」がおすすめです。全国における20,144件(2024年2月5日現在)の求人情報を掲載しています。

面倒な会員登録は不要で、誰でも簡単に職種やエリアから求人検索が可能です。応募の際は求人ページにある応募フォームか電話番号から連絡するだけで手間なく面接が設定されます。

応募者の能力によってスピーディーに採用が決まる場合もあるため、気になる方はぜひ以下のリンクからアクセスしてみてください。

求人アット建築公式HP

電気工事士は社会において需要があり長く働ける仕事

電気工事は幅広い建物に必要であり、多くの需要があるため体力が続けば長く働ける仕事です。試験の受験資格も特に定められていないため、幅広い人が挑戦できるのも魅力のひとつです。

手に職をつけて工事現場で活躍したいと考えている方は、ぜひこの記事を参考に電気工事士を目指してみてください。